こんにちは。
MITASUの的場です。
緊急事態宣言に続いて、まん防が発令されました。
わりとがんばっていると思うのですが、
さらに自分の生活のなにをどう変えたらいいのかなーと悩み中です。
それはそれとして、ちょっと過ぎちゃいましたが父の日でしたね。
的場家は、平日は夫がほとんどおらず、
週末に帰ってきても、お互いぼーっとしていたり、用事を詰め込んでいたりで、
バタバタして終わることが多いのです。
が、今週の私は
「父の日だし、ちゃんとしたごはんでも作ろうかな?」
という気持ちになりました。
時刻は金曜午後9時半!
夫のお迎えまで1時間しかないぞ!
(それまでは床で寝ていた)
何故いきなりそんな気持ちになったのか。
それは夕方、コストコで2.3kgの合いびき肉を買ったからだと思う。
「冷凍する前のお肉がたくさんある」という事実が、
私のテンションを上げていたはず。
さらに、ちょっと前に、ネットで
レンチンでできる簡単なハンバーグのレシピを見た記憶がある。
そういうアレコレがつながって、
「ちゃんとしたごはん」が作れるような気持ちになったと思われます。
1時間かー…
ハンバーグは倍量で作っても30分くらいでいけそう。
いっぱいいるきのこをハンバーグに敷こう。
レンコンとにんじんを塩きんぴらにして。
昨日作ったセロリとりんごのサラダもいる。
なんとか!?
なるのでは!?
ごはんを作る作業で一番楽しいのは、
家にある材料がうまく組み合わせられる瞬間だと思うのですが、
どうでしょうか。
基本的に、ゴールが見えたらがんばれるタイプなので(超絶短距離派)、
ハンバーグをこねて~
調味料とチンして~
その間にきのこを炒めて~
フライパンを開けてきんぴら炒めて~
いっぱいできたから、半分はサラダにして~(これは翌日用)
チンしたブロッコリーを冷やして~(増えてる)
トマトも見つけて~(増えてる)
よっしゃ!
10時15分ごはん完成!
ごはん炊き忘れてるけど!(お迎えに行く間に炊きました)

夫と娘は踊るほど喜び、
私は(いつもがひどすぎるのか…?)と反省し、
とても良いディナーとなりました。
そして、誉められてさらにテンションが上がった私は
土曜の夜は豚の角煮と、デザートにレアチーズケーキを作り、
日曜は夫のリクエストで回転ずしに行き、
夕方、夫を送っていったところで充電が切れ、
晩ごはんに丸亀のうどん弁当を買って帰ったのでした。
(娘は、これもめっちゃ喜んだ)
いや、そうなのよ。
やる気のふり幅が大きいのよ。
なんかこう、
もうちょっと波を小さく安定した気持ちで生活したいな
と思いつつ、
肉を前に喜んでる夫がかわいかったので、
また作ってあげよう?と思っています。
あ!
今週は、夫の白髪染めもしてあげた!
満点だな、私。